世界の電気事業の動き
- 2023.08.25
- 中国:当局、グリーン電力消費促進に関する通達を発表
- 2023.08.25
- ドイツ:脱石炭の最終入札の結果が公表される
- 2023.08.24
- ASEAN:エネルギー大臣会合、送電線の相互接続の取組みを再確認
- 2023.08.24
- 中国:南方電網、海南島の50万V基幹送電系統をデジタル化
- 2023.08.24
- 米国:ERCOT、需給逼迫による連日の節電要請を呼びかけ
- 2023.08.24
- 米国:DOE、風力(陸上、洋上、分散型)に関する3件の報告書を発表
- 2023.08.17
- 米国:デューク社、ノースカロライナ州の石炭発電所跡地でSMRの導入を提案
- 2023.08.15
- 米国:CA州、需給ひっ迫対策で年内閉鎖予定のガス火力の運転継続へ
- 2023.08.11
- 韓国:韓国電力、2023年第2四半期も2兆2,724億ウォンの赤字を計上
- 2023.08.10
- 中国:海南省VPP管理センター設立、2025年のDR資源100万kW規模へ
- 2023.08.10
- ドイツ:政府調査方式入札でRWEが4区域中3区域(153万kW)を落札
- 2023.08.09
- スウェーデン:規制当局、原子力発電の拡大に向けた規制の枠組みを提案
- 2023.08.04
- 欧州:欧州委、2050年にグリーン水素の域内製造は輸入より安価との試算発表
- 2023.08.01
- スペイン・日本:関西電力が浮体式実証事業への初めての参画を発表
- 2023.08.01
- ドイツ:政府、水素発電所の新設支援に向けた「発電所戦略」概要を発表
- 2023.08.01
- 英国:政府、第2回水素入札を2023年後半開始、2025年75万kW契約目指す
- 2023.08.01
- EU:業界団体、太陽光発電の事業性確保を求める共同書簡を欧州委員会に送付
- 2023.07.31
- 中国:国務院常務会議、2023年になって最初の6基の原子炉建設計画を承認
- 2023.07.28
- 米国:ニューヨーク州、相次ぐエネルギー貯蔵施設の火災事故原因を調査
- 2023.07.24
- 米国:2023年上半期、過去最高の生産量と穏やかな気温で価格が34%下落
調査会の活動
- 2023.08.22
- シンガポールのエネルギー事業関係者との情報交換
- 2023.07.05
- 2023年度JICA課題別研修「多様な再生可能エネルギー導入時の系統安定化(B)」コースの実施について
- 2023.04.26
- 2022年度ベトナム電力公社(EVN)グループに対する現地セミナーの実施について
- 2023.04.21
- 2022年度ラオス・カンボジアの電気事業者に対する受入研修の実施について
- 2023.04.03
- 中国電力企業聯合会より表敬訪問
- 2023.03.28
- 2022年度JICA課題別研修「電力系統計画・運用技術研修(B)」コースの実施について
- 2023.03.27
- 2022年度ラオス電力公社(EDL)に対する現地セミナーの実施について
- 2023.03.24
- 2022年度カンボジア電力公社(EDC)に対する現地セミナーの実施について
- 2023.03.14
- 2022年度インドネシア交流研修の実施について
- 2023.03.01
- 『The Electric Power Industry in Japan』 2023年版(PDF)を掲載
- 2023.02.28
- 2022年度JICA課題別研修「水力開発の促進」コースの実施について
- 2023.01.18
- 2022年度JICA課題別研修「多様な再生可能エネルギー導入時の系統安定化(A)」コースの実施について
- 2023.01.12
- 2022年度JICA課題別研修「配電網整備(B)」コースの実施について
- 2023.01.12
- 『海外電気事業統計』2022年版の販売受付を開始
- 2023.01.04
- 2022年度JICA課題別研修「火力発電の効率的運用」コースの実施について
- 2022.12.08
- 『海外電気事業統計』2022年版は1月15日(木)より販売受付を開始する予定です
- 2022.11.28
- 2022年HAPUA-JEPICシンポジウムの開催について
- 2022.11.22
- EDF地域総代表・デュフール氏によるご講演
- 2022.10.21
- 2022年度JICA課題別研修「電力系統計画・運用技術研修(A)」コースの実施について
- 2022.10.03
- インドネシアPLNと協力協定を締結
2023.07.03 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
---|---|---|
2023.06.28 | 更新情報 | 「各国の電気事業(アジア)」を更新しました。 |
2023.06.23 | 更新情報 | 「会長からのご挨拶」を更新しました。 |
2023.06.23 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2023.06.06 | 更新情報 | 「採用情報」を更新しました。 |
2023.06.02 | 更新情報 | 「国際協力事業」を更新しました。 |
2023.04.03 | 更新情報 | 「採用情報」を更新しました。 |
2023.04.03 | 更新情報 | 「ディスクロージャー資料」を更新しました。 |
2023.04.03 | 更新情報 | 「会長からのご挨拶」を更新しました。 |
2023.02.27 | 更新情報 | 「採用情報」を更新しました。 |
2023.09.04 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
---|---|---|
2023.08.10 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |
2023.08.07 | 講 演 | 当会職員が講演しました(原子力発電技術夏期セミナー) |
2023.08.02 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2023.08.01 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(電気新聞) |
2023.07.31 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(日本経済新聞) |
2023.07.28 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(機械工学年鑑2023) |
2023.07.25 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |
2023.07.03 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2023.06.27 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(国際環境経済研究所) |
2023.06.20 | 記事の紹介 | 当会職員の記事が掲載されました(月刊Wedge) |
2023.06.12 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(日本経済新聞) |
2023.06.12 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |
2023.06.02 | 記事の紹介 | 当会職員が寄稿しました(エネルギーフォーラム) |
2023.06.02 | 記事の紹介 | 当会職員が情報提供しました(電気新聞) |